新着情報

本田教授が第84回日本癌学会学術総会AMEDシンポジウムで発表します

本田教授が第84回日本癌学会学術総会AMEDシンポジウムで発表します。

 

AMEDシンポジウム がんの予防と根治をめざして

-AMED3期におけるがん研究の取組-課題と展望-

926日(金)12:50-15:20 1会場(石川県立音楽堂 2F「コンサートホール」)

2.がんの予防と根治を目指した研究

座長

古瀬 純司 (神奈川県立がんセンター)

三森 功士 (九州大学病院別府病院)

 

演者

中山 敬一

(東京科学大学・総合研究院高等研究府・制がんストラテジー研究室)

本田 一文

(日本医科大学大学院医学研究科)

近藤 豊

(名古屋大学 大学院医学系研究科)

小川 誠司

(京都大学大学院医学研究科腫瘍生物学講座)

 

https://www.c-linkage.co.jp/jca2025/program.html

 

当教室の加城先生が第45回日本分子腫瘍マーカー研究会イブニングセミナーで発表します

当教室の加城先生が第45回日本分子腫瘍マーカー研究会イブニングセミナーで発表します。

2025924日 15:30-16:10 イブニングセミナー 金沢歌劇座

共催 オーリンクプロテオミクス株式会社

座長 甲斐 渉(ライフテクノロジーズジャパン株式会社 プロテオミクスサイエンス事業部)

演者 加城 歩(日本医科大学大学院医学研究科生体機能制御学分野)

https://procomu.jp/jsmtmr2025/program.html

本田教授が第45回日本分子腫瘍マーカー研究会 第7回日本医療研究開発大賞受賞 受賞記念対談をします

本田教授が第45回日本分子腫瘍マーカー研究会 第7回日本医療研究開発大賞受賞 受賞記念対談をします。

202592417:00-17:15受賞記念対談

 *第7回日本医療研究開発大賞受賞による対談です。

司会 島田 英昭(東邦大学 名誉教授/JCHO船橋中央病院健康管理センター)

演者 本田 一文(日本医科大学大学院医学研究科 生体機能制御学分野)

https://procomu.jp/jsmtmr2025/program.html

当教室の内藤寛講師の総説がCancer Scienceに掲載されました
当教室の内藤寛講師の総説がCancer Scienceに掲載されました。
Naito Y, How Do Cancer Cells Create Cancer-Associated Fibroblast Subtypes? Impacts of Extracellular Vesicles on Stromal Diversity. Cancer Sci 2025. June 25. doi:10.1111/cas.70133
本田教授の日本医療研究開発大賞受賞者トークイベントでの発表がYouTubeで公開されました

本田教授が日本医療研究開発大賞受賞トークイベントで発表しました。

発表の様子がYouTubeで公開されました。(21600~)

https://www.youtube.com/watch?v=M1WXnbEhMdw&t=5996s

 

本田教授の「世界がん撲滅サミット2024 in OSAKA」日本代表者講演IがYouTubeで公開されました

本田教授の「世界がん撲滅サミット2024 in OSAKA」日本代表者講演の様子がYouTubeで公開されました。

https://www.youtube.com/watch?v=HjjLtf4pG2o

日本医科大学消化器内科学の糸川先生との共同研究がClin Trans Gastroに掲載されました
日本医科大学消化器内科学分野 糸川講師、長谷川助教との共同研究がClin Trans Gastroに掲載されました。IPMNのリスク層別化にapoA2-isoformsが利用できる可能性が示されました。
おめでとうございます。
Hasegawa Y, Itokawa N, Kashiro A, Kitamura M, Nagashima K, Suzuki K, Higashi T, Shioda-Koyano K, Ono H, Kawano T, Yoshida Y, Okubo T, Arai T, Hayama K, Kaneko K, Atsukawa M, Takeuchi K, Futagami S, Iwakiri K, Honda K. Risk stratification for malignant potential of intraductal papillary mucinous neoplasms using the apolipprotein-A2 isoforms blood test. Clin Transl Gastroenterol 2025. May 12. doi: 10.14309/ctg.0000000000000856.
当教室の吉田圭介准教授が文科省科研費学術変革領域(A)に採択されました

吉田圭介准教授が学術変革領域(A)「宇宙が映す生命:地球生命の未来予測に向けた環境応答と制御系ロバストネスの理解」に採択されました。

おめでとうございます。

タイトルは「ミトコンドリア機能不全マウスから探る宇宙環境への適応と次世代影響」です。

おめでとうございます。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PLANNED-25H01372/

本田一文教授が文科省科研費基盤研究(B)に採択されました

本田一文教授が基盤研究(B)に採択されました。

タイトルは「口腔がん1細胞酵素活性分析法の開発とがん不均質性を利用した精密医療の確立」です。

おめでとうございます。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-25K02827/

当教室の加城歩先生が文科省科研費基盤研究(C)に採択されました

加城歩先生が基盤研究(C)に採択されました。

タイトルは「血液中のタンパク質切断異常プロファイルを用いた口腔がん診断バイオマーカーの探索」です。

おめでとうございます。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-25K13235/

1 2 3 4 5 6 9